-釣果情報-

ご覧になりたい月を御選びください。
 


2011年7月11日 月曜日
潮  流  
天  気  
表面水温  
旧暦  
魚名 大きさ 匹数
 アコウ
30 40 cm
2   匹 
 マハタ
45 50 cm
3   匹 
 チカメキントキ
35 cm
1   匹 
 チダイ
30 cm
1   匹 
 イトヨリ
35 cm
1   匹 
 フエフキダイ
30 cm
1   匹 
 ガシラ
20 35 cm
18   匹 
 今日はお客さん5人!魚の食いは渋く、やっとそれぞれが家庭で食べる程度を釣ることができました。

 今日は沿岸部は潮がほとんど動かず、カンナカではとんでもない2枚潮!明日はどこに行こうか迷ってしまいます。



2011年7月10日 日曜日
潮  流  
天  気  
表面水温  
旧暦  
魚名 大きさ 匹数
 アコウ
30 40 cm
6   匹 
 マハタ
48 51 cm
3   匹 
 ヒラメ
52 60 cm
2   匹 
 チカメキントキ
30 40 cm
3   匹 
 マトウダイ
30 40 cm
2   匹 
 チダイ
30 cm
1   匹 
 メバル
20 28 cm
15   匹 
 ガシラ
20 40 cm
50   匹 
 今日のポイントは潮が動かず、苦戦をしましたが、皆さんそれなりに釣れていたみたいです。

 今日もお客さんが多く、皆さんそれぞれクーラーは一人一つづつなので、皆さんの写真はありませんが、船に備え付けのクーラーの写真は山本君一人の写真です。



2011年7月9日 土曜日
潮  流  
天  気  
表面水温  
旧暦  
魚名 大きさ 匹数
 アコウ
30 48 cm
7   匹 
 マハタ
52 cm
1   匹 
 マダイ
62 cm
1   匹 
 チカメキントキ
30 cm
3   匹 
 マトウダイ
30 cm
1   匹 
 ガシラ
20 45 cm
30   匹 
 今日は土曜日のナギというのにお客さんは4人だけ!それでこの数は立派!!

 今日は少し新しいジグの写真も入れていますが、結構理想通りに仕上がってきています。詳しくは後日これで完成というときに紹介しますが、今までに数十回多分おそらく30回以上試行錯誤して、できるだけ子供さんにでも女性にでも釣ることのできるような、それでいてテクニックがあればもう一クラス上の釣果を望めるようなジグにしたいと思っています。



2011年7月3日 日曜日
潮  流  
天  気  
表面水温  
旧暦  
魚名 大きさ 匹数
 アコウ
35 52 cm
3   匹 
 マハタ
48 cm
1   匹 
 オニカサゴ
30 49 cm
11   匹 
 ホウボウ
35 cm
1   匹 
 マトウダイ
30 cm
1   匹 
 ガシラ
20 49 cm
50   匹 
 今日もクーラーの数が多すぎるので、クーラーの写真はありませんが、食いの渋い中そこそこには釣れたと思います。

 明日はシケのため休みますが、明後日は今のところ4人のお客さん全員レンタルタックルの人達で出船を予定しています。

 来ることができそうな人は来てください。



2011年7月2日 土曜日
潮  流  
天  気  
表面水温  
旧暦  
魚名 大きさ 匹数
 アコウ
30 45 cm
11   匹 
 マハタ
45 49 cm
3   匹 
 ヒラメ
56 68 cm
3   匹 
 チダイ
30 cm
1   匹 
 チカメキントキ
25 cm
1   匹 
 マトウダイ
30 cm
2   匹 
 沖メバル
20 25 cm
7   匹 
 ガシラ
20 48 cm
50   匹 
 今日はお客さんも多く、その方達皆さんが一つづつのクーラーだったので、クーラーの釣果写真はありませんが、魚はそこそこ釣れていました。

 明日は雨もそうですが、午後から風も吹きそうなので、少し早めに出船しようと思っています。



3/4ページ
前の5件
次の5件


戻る
Copyright by kaikyo